架橋
Chinese
    
| to support; frame; rack to support; frame; rack; framework; measure word for planes, large vehicles, radios, etc. | bridge | ||
|---|---|---|---|
| trad. (架橋) | 架 | 橋 | |
| simp. (架桥) | 架 | 桥 | |
Pronunciation
    
Japanese
    
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 架 | 橋 | 
| か Grade: S | きょう Grade: 3 | 
| on’yomi | |
Noun
    
架橋 • (kakyō)
- a bridge spanning something
- 1936, 宮本百合子, 作品のテーマと人生のテーマ:
- 私どもはその架橋工事に参加する世代としての権利をもっているのである。- Watashi-domo wa sono kakyō kōji ni sanka suru sedai toshite no kenri o motteiru no de aru.
- I might even venture that my generation has the right to take part in the construction of those bridges.
 
 
- 私どもはその架橋工事に参加する世代としての権利をもっているのである。
 
- 1936, 宮本百合子, 作品のテーマと人生のテーマ:
Conjugation
    
Conjugation of "架橋する" (See Appendix:Japanese verbs.)
| Katsuyōkei ("stem forms") | ||||
|---|---|---|---|---|
| Mizenkei ("imperfective") | 架橋し | かきょうし | kakyō shi | |
| Ren’yōkei ("continuative") | 架橋し | かきょうし | kakyō shi | |
| Shūshikei ("terminal") | 架橋する | かきょうする | kakyō suru | |
| Rentaikei ("attributive") | 架橋する | かきょうする | kakyō suru | |
| Kateikei ("hypothetical") | 架橋すれ | かきょうすれ | kakyō sure | |
| Meireikei ("imperative") | 架橋せよ¹ 架橋しろ² | かきょうせよ¹ かきょうしろ² | kakyō seyo¹ kakyō shiro² | |
| Key constructions | ||||
| Passive | 架橋される | かきょうされる | kakyō sareru | |
| Causative | 架橋させる 架橋さす | かきょうさせる かきょうさす | kakyō saseru kakyō sasu | |
| Potential | 架橋できる | かきょうできる | kakyō dekiru | |
| Volitional | 架橋しよう | かきょうしよう | kakyō shiyō | |
| Negative | 架橋しない | かきょうしない | kakyō shinai | |
| Negative continuative | 架橋せず | かきょうせず | kakyō sezu | |
| Formal | 架橋します | かきょうします | kakyō shimasu | |
| Perfective | 架橋した | かきょうした | kakyō shita | |
| Conjunctive | 架橋して | かきょうして | kakyō shite | |
| Hypothetical conditional | 架橋すれば | かきょうすれば | kakyō sureba | |
| ¹ Written imperative ² Spoken imperative | ||||
    This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.