甚だしい
Japanese
| Kanji in this term |
|---|
| 甚 |
| はなは Grade: S |
| kun’yomi |
Pronunciation
- Tokyo pitch accent of inflected forms of "甚だしい"
| Source: Online Japanese Accent Dictionary | |||
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Continuative (連用形) | 甚だしく | はなはだしく はなはだしく |
[hànáhádáꜜshìkù] [hànáhádáshíꜜkù] |
| Terminal (終止形) | 甚だしい | はなはだしい | [hànáhádáshíꜜì] |
| Attributive (連体形) | 甚だしい | はなはだしい | [hànáhádáshíꜜì] |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 甚だしくない | はなはだしくない はなはだしくない |
[hànáhádáꜜshìkùnàì] [hànáhádáshíꜜkùnàì] |
| Informal past | 甚だしかった | はなはだしかった はなはだしかった |
[hànáhádáꜜshìkàttà] [hànáhádáshíꜜkàttà] |
| Informal negative past | 甚だしくなかった | はなはだしくなかった はなはだしくなかった |
[hànáhádáꜜshìkùnàkàttà] [hànáhádáshíꜜkùnàkàttà] |
| Formal | 甚だしいです | はなはだしいです | [hànáhádáshíꜜìdèsù] |
| Conjunctive | 甚だしくて | はなはだしくて はなはだしくて |
[hànáhádáꜜshìkùtè] [hànáhádáshíꜜkùtè] |
| Conditional | 甚だしければ | はなはだしければ はなはだしければ |
[hànáhádáꜜshìkèrèbà] [hànáhádáshíꜜkèrèbà] |
Adjective
甚だしい • (hanahadashii) -i (adverbial 甚だしく (hanahadashiku))
- extreme, intense, heavy
- 1954, 坂口安吾, 花咲ける石:
- 棒、もしくは杖というものは甚だしく有利な武器なのである。
- Bō, moshiku wa take to iu mono wa hanahadashiku yūri na buki na no de aru.
- Rods and canes make excellent weapons.
- 棒、もしくは杖というものは甚だしく有利な武器なのである。
- 1954, 坂口安吾, 花咲ける石:
- flagrant, blatant, gross
- 1925, 夢野久作, 東京人の堕落時代:
- 東京人は今や甚だしい堕落時代を作っている。
- Tōkyōjin wa ima ya hanahadashii daraku jidai o tsukutte iru.
- The era of the modern Tokyoite is one of gross depravity.
- 東京人は今や甚だしい堕落時代を作っている。
- 1925, 夢野久作, 東京人の堕落時代:
Inflection
Inflection of 甚だしい
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 甚だしかろ | はなはだしかろ | hanahadashikaro |
| Continuative (連用形) | 甚だしく | はなはだしく | hanahadashiku |
| Terminal (終止形) | 甚だしい | はなはだしい | hanahadashii |
| Attributive (連体形) | 甚だしい | はなはだしい | hanahadashii |
| Hypothetical (仮定形) | 甚だしけれ | はなはだしけれ | hanahadashikere |
| Imperative (命令形) | 甚だしかれ | はなはだしかれ | hanahadashikare |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 甚だしくない | はなはだしくない | hanahadashiku nai |
| Informal past | 甚だしかった | はなはだしかった | hanahadashikatta |
| Informal negative past | 甚だしくなかった | はなはだしくなかった | hanahadashiku nakatta |
| Formal | 甚だしいです | はなはだしいです | hanahadashii desu |
| Formal negative | 甚だしくないです | はなはだしくないです | hanahadashiku nai desu |
| Formal past | 甚だしかったです | はなはだしかったです | hanahadashikatta desu |
| Formal negative past | 甚だしくなかったです | はなはだしくなかったです | hanahadashiku nakatta desu |
| Conjunctive | 甚だしくて | はなはだしくて | hanahadashikute |
| Conditional | 甚だしければ | はなはだしければ | hanahadashikereba |
| Provisional | 甚だしかったら | はなはだしかったら | hanahadashikattara |
| Volitional | 甚だしかろう | はなはだしかろう | hanahadashikarō |
| Adverbial | 甚だしく | はなはだしく | hanahadashiku |
| Degree | 甚だしさ | はなはだしさ | hanahadashisa |
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.