寂静
See also: 寂靜
Chinese
For pronunciation and definitions of 寂静 – see 寂靜 (“quiet; tranquil; still”). (This term, 寂静, is the simplified form of 寂靜.) |
Notes:
|
Japanese
Kanji in this term | |
---|---|
寂 | 静 |
じゃく Grade: S |
じょう Grade: 4 |
goon |
Alternative spelling |
---|
寂靜 (kyūjitai) |
Noun
寂静 • (jakujō) ←じやくじやう (zyakuzyau)?
- (literary) quietness; tranquility; stillness
- Synonym: 静寂 (seijaku)
- (Buddhism) This term needs a translation to English. Please help out and add a translation, then remove the text
{{rfdef}}
.
Adjective
寂静 • (jakujō) ←じやくじやう (zyakuzyau)?-na (adnominal 寂静な (jakujō na), adverbial 寂静に (jakujō ni))
Inflection
Inflection of 寂静
Stem forms | |||
---|---|---|---|
Imperfective (未然形) | 寂静だろ | じゃくじょうだろ | jakujō daro |
Continuative (連用形) | 寂静で | じゃくじょうで | jakujō de |
Terminal (終止形) | 寂静だ | じゃくじょうだ | jakujō da |
Attributive (連体形) | 寂静な | じゃくじょうな | jakujō na |
Hypothetical (仮定形) | 寂静なら | じゃくじょうなら | jakujō nara |
Imperative (命令形) | 寂静であれ | じゃくじょうであれ | jakujō de are |
Key constructions | |||
Informal negative | 寂静ではない 寂静じゃない |
じゃくじょうではない じゃくじょうじゃない |
jakujō de wa nai jakujō ja nai |
Informal past | 寂静だった | じゃくじょうだった | jakujō datta |
Informal negative past | 寂静ではなかった 寂静じゃなかった |
じゃくじょうではなかった じゃくじょうじゃなかった |
jakujō de wa nakatta jakujō ja nakatta |
Formal | 寂静です | じゃくじょうです | jakujō desu |
Formal negative | 寂静ではありません 寂静じゃありません |
じゃくじょうではありません じゃくじょうじゃありません |
jakujō de wa arimasen jakujō ja arimasen |
Formal past | 寂静でした | じゃくじょうでした | jakujō deshita |
Formal negative past | 寂静ではありませんでした 寂静じゃありませんでした |
じゃくじょうではありませんでした じゃくじょうじゃありませんでした |
jakujō de wa arimasen deshita jakujō ja arimasen deshita |
Conjunctive | 寂静で | じゃくじょうで | jakujō de |
Conditional | 寂静なら(ば) | じゃくじょうなら(ば) | jakujō nara (ba) |
Provisional | 寂静だったら | じゃくじょうだったら | jakujō dattara |
Volitional | 寂静だろう | じゃくじょうだろう | jakujō darō |
Adverbial | 寂静に | じゃくじょうに | jakujō ni |
Degree | 寂静さ | じゃくじょうさ | jakujōsa |
Classical conjugation of "寂静なり" (ナリ活用, see Appendix:Japanese verbs.)
Stem forms | ||||
---|---|---|---|---|
Irrealis (未然形) | 寂静なら | じゃくじょうなら | zyakuzyōnara | |
Continuative (連用形) | 寂静に[1] 寂静なり[2] | じゃくじょうに じゃくじょうなり | zyakuzyōni zyakuzyōnari | |
Terminal (終止形) | 寂静なり | じゃくじょうなり | zyakuzyōnari | |
Attributive (連体形) | 寂静なる | じゃくじょうなる | zyakuzyōnaru | |
Realis (已然形) | 寂静なれ | じゃくじょうなれ | zyakuzyōnare | |
Imperative (命令形) | 寂静なれ | じゃくじょうなれ | zyakuzyōnare | |
Key constructions | ||||
Negative | 寂静ならず | じゃくじょうならず | zyakuzyōnarazu | |
Contrasting conjunction | 寂静なれど | じゃくじょうなれど | zyakuzyōnaredo | |
Causal conjunction | 寂静なれば | じゃくじょうなれば | zyakuzyōnareba | |
Conditional conjunction | 寂静ならば | じゃくじょうならば | zyakuzyōnaraba | |
Past tense (firsthand knowledge) | 寂静なりき | じゃくじょうなりき | zyakuzyōnariki | |
Past tense (secondhand knowledge) | 寂静なりけり | じゃくじょうなりけり | zyakuzyōnarikeri | |
Adverbial | 寂静に | じゃくじょうに | zyakuzyōni | |
[1]Without auxiliary verb. [2]With auxiliary verb. |
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.