柔弱
Chinese
| soft | weak; feeble; young weak; feeble; young; inferior | ||
|---|---|---|---|
| trad. (柔弱) | 柔 | 弱 | |
| simp. #(柔弱) | 柔 | 弱 | |
Pronunciation
Synonyms
- (weak):
Synonyms of 柔弱
- (meek):
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 柔 | 弱 |
| にゅう Grade: S |
じゃく Grade: 2 |
| goon | kan’on |
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 柔 | 弱 |
| じゅう Grade: S |
じゃく Grade: 2 |
| kan’on | |
Pronunciation
Adjective
柔弱 • (nyūjaku) ←にうじやく (niuzyaku)?-na (adnominal 柔弱な (nyūjaku na), adverbial 柔弱に (nyūjaku ni))
柔弱 • (jūjaku) ←じうじやく (ziuzyaku)?-na (adnominal 柔弱な (jūjaku na), adverbial 柔弱に (jūjaku ni))
Inflection
Inflection of 柔弱
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 柔弱だろ | にゅうじゃくだろ | nyūjaku daro |
| Continuative (連用形) | 柔弱で | にゅうじゃくで | nyūjaku de |
| Terminal (終止形) | 柔弱だ | にゅうじゃくだ | nyūjaku da |
| Attributive (連体形) | 柔弱な | にゅうじゃくな | nyūjaku na |
| Hypothetical (仮定形) | 柔弱なら | にゅうじゃくなら | nyūjaku nara |
| Imperative (命令形) | 柔弱であれ | にゅうじゃくであれ | nyūjaku de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 柔弱ではない 柔弱じゃない |
にゅうじゃくではない にゅうじゃくじゃない |
nyūjaku de wa nai nyūjaku ja nai |
| Informal past | 柔弱だった | にゅうじゃくだった | nyūjaku datta |
| Informal negative past | 柔弱ではなかった 柔弱じゃなかった |
にゅうじゃくではなかった にゅうじゃくじゃなかった |
nyūjaku de wa nakatta nyūjaku ja nakatta |
| Formal | 柔弱です | にゅうじゃくです | nyūjaku desu |
| Formal negative | 柔弱ではありません 柔弱じゃありません |
にゅうじゃくではありません にゅうじゃくじゃありません |
nyūjaku de wa arimasen nyūjaku ja arimasen |
| Formal past | 柔弱でした | にゅうじゃくでした | nyūjaku deshita |
| Formal negative past | 柔弱ではありませんでした 柔弱じゃありませんでした |
にゅうじゃくではありませんでした にゅうじゃくじゃありませんでした |
nyūjaku de wa arimasen deshita nyūjaku ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 柔弱で | にゅうじゃくで | nyūjaku de |
| Conditional | 柔弱なら(ば) | にゅうじゃくなら(ば) | nyūjaku nara (ba) |
| Provisional | 柔弱だったら | にゅうじゃくだったら | nyūjaku dattara |
| Volitional | 柔弱だろう | にゅうじゃくだろう | nyūjaku darō |
| Adverbial | 柔弱に | にゅうじゃくに | nyūjaku ni |
| Degree | 柔弱さ | にゅうじゃくさ | nyūjakusa |
Classical conjugation of "柔弱なり" (ナリ活用, see Appendix:Japanese verbs.)
| Stem forms | ||||
|---|---|---|---|---|
| Irrealis (未然形) | 柔弱なら | にゅうじゃくなら | nyūzyakunara | |
| Continuative (連用形) | 柔弱に[1] 柔弱なり[2] | にゅうじゃくに にゅうじゃくなり | nyūzyakuni nyūzyakunari | |
| Terminal (終止形) | 柔弱なり | にゅうじゃくなり | nyūzyakunari | |
| Attributive (連体形) | 柔弱なる | にゅうじゃくなる | nyūzyakunaru | |
| Realis (已然形) | 柔弱なれ | にゅうじゃくなれ | nyūzyakunare | |
| Imperative (命令形) | 柔弱なれ | にゅうじゃくなれ | nyūzyakunare | |
| Key constructions | ||||
| Negative | 柔弱ならず | にゅうじゃくならず | nyūzyakunarazu | |
| Contrasting conjunction | 柔弱なれど | にゅうじゃくなれど | nyūzyakunaredo | |
| Causal conjunction | 柔弱なれば | にゅうじゃくなれば | nyūzyakunareba | |
| Conditional conjunction | 柔弱ならば | にゅうじゃくならば | nyūzyakunaraba | |
| Past tense (firsthand knowledge) | 柔弱なりき | にゅうじゃくなりき | nyūzyakunariki | |
| Past tense (secondhand knowledge) | 柔弱なりけり | にゅうじゃくなりけり | nyūzyakunarikeri | |
| Adverbial | 柔弱に | にゅうじゃくに | nyūzyakuni | |
| [1]Without auxiliary verb. [2]With auxiliary verb. | ||||
Inflection of 柔弱
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 柔弱だろ | じゅうじゃくだろ | jūjaku daro |
| Continuative (連用形) | 柔弱で | じゅうじゃくで | jūjaku de |
| Terminal (終止形) | 柔弱だ | じゅうじゃくだ | jūjaku da |
| Attributive (連体形) | 柔弱な | じゅうじゃくな | jūjaku na |
| Hypothetical (仮定形) | 柔弱なら | じゅうじゃくなら | jūjaku nara |
| Imperative (命令形) | 柔弱であれ | じゅうじゃくであれ | jūjaku de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 柔弱ではない 柔弱じゃない |
じゅうじゃくではない じゅうじゃくじゃない |
jūjaku de wa nai jūjaku ja nai |
| Informal past | 柔弱だった | じゅうじゃくだった | jūjaku datta |
| Informal negative past | 柔弱ではなかった 柔弱じゃなかった |
じゅうじゃくではなかった じゅうじゃくじゃなかった |
jūjaku de wa nakatta jūjaku ja nakatta |
| Formal | 柔弱です | じゅうじゃくです | jūjaku desu |
| Formal negative | 柔弱ではありません 柔弱じゃありません |
じゅうじゃくではありません じゅうじゃくじゃありません |
jūjaku de wa arimasen jūjaku ja arimasen |
| Formal past | 柔弱でした | じゅうじゃくでした | jūjaku deshita |
| Formal negative past | 柔弱ではありませんでした 柔弱じゃありませんでした |
じゅうじゃくではありませんでした じゅうじゃくじゃありませんでした |
jūjaku de wa arimasen deshita jūjaku ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 柔弱で | じゅうじゃくで | jūjaku de |
| Conditional | 柔弱なら(ば) | じゅうじゃくなら(ば) | jūjaku nara (ba) |
| Provisional | 柔弱だったら | じゅうじゃくだったら | jūjaku dattara |
| Volitional | 柔弱だろう | じゅうじゃくだろう | jūjaku darō |
| Adverbial | 柔弱に | じゅうじゃくに | jūjaku ni |
| Degree | 柔弱さ | じゅうじゃくさ | jūjakusa |
Classical conjugation of "柔弱なり" (ナリ活用, see Appendix:Japanese verbs.)
| Stem forms | ||||
|---|---|---|---|---|
| Irrealis (未然形) | 柔弱なら | じゅうじゃくなら | zyūzyakunara | |
| Continuative (連用形) | 柔弱に[1] 柔弱なり[2] | じゅうじゃくに じゅうじゃくなり | zyūzyakuni zyūzyakunari | |
| Terminal (終止形) | 柔弱なり | じゅうじゃくなり | zyūzyakunari | |
| Attributive (連体形) | 柔弱なる | じゅうじゃくなる | zyūzyakunaru | |
| Realis (已然形) | 柔弱なれ | じゅうじゃくなれ | zyūzyakunare | |
| Imperative (命令形) | 柔弱なれ | じゅうじゃくなれ | zyūzyakunare | |
| Key constructions | ||||
| Negative | 柔弱ならず | じゅうじゃくならず | zyūzyakunarazu | |
| Contrasting conjunction | 柔弱なれど | じゅうじゃくなれど | zyūzyakunaredo | |
| Causal conjunction | 柔弱なれば | じゅうじゃくなれば | zyūzyakunareba | |
| Conditional conjunction | 柔弱ならば | じゅうじゃくならば | zyūzyakunaraba | |
| Past tense (firsthand knowledge) | 柔弱なりき | じゅうじゃくなりき | zyūzyakunariki | |
| Past tense (secondhand knowledge) | 柔弱なりけり | じゅうじゃくなりけり | zyūzyakunarikeri | |
| Adverbial | 柔弱に | じゅうじゃくに | zyūzyakuni | |
| [1]Without auxiliary verb. [2]With auxiliary verb. | ||||
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.