未曾有
See also: 未曽有
Japanese
Etymology 1
| Kanji in this term | ||
|---|---|---|
| 未 | 曾 | 有 |
| み Grade: 4 |
ぞう Jinmeiyō |
う Grade: 3 |
| on’yomi | ||
Translation of Sanskrit अद्भुत (adbhuta, “supernatural”)[1].
Noun
未曾有 (kyūjitai kanji, shinjitai kanji 未曽有, hiragana みぞうう, rōmaji mizōu)
- something that has never occurred before; unprecedented
Inflection
Inflection of 未曾有
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 未曾有だろ | みぞううだろ | mizōu daro |
| Continuative (連用形) | 未曾有で | みぞううで | mizōu de |
| Terminal (終止形) | 未曾有だ | みぞううだ | mizōu da |
| Attributive (連体形) | 未曾有な | みぞううな | mizōu na |
| Hypothetical (仮定形) | 未曾有なら | みぞううなら | mizōu nara |
| Imperative (命令形) | 未曾有であれ | みぞううであれ | mizōu de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 未曾有ではない 未曾有じゃない |
みぞううではない みぞううじゃない |
mizōu de wa nai mizōu ja nai |
| Informal past | 未曾有だった | みぞううだった | mizōu datta |
| Informal negative past | 未曾有ではなかった 未曾有じゃなかった |
みぞううではなかった みぞううじゃなかった |
mizōu de wa nakatta mizōu ja nakatta |
| Formal | 未曾有です | みぞううです | mizōu desu |
| Formal negative | 未曾有ではありません 未曾有じゃありません |
みぞううではありません みぞううじゃありません |
mizōu de wa arimasen mizōu ja arimasen |
| Formal past | 未曾有でした | みぞううでした | mizōu deshita |
| Formal negative past | 未曾有ではありませんでした 未曾有じゃありませんでした |
みぞううではありませんでした みぞううじゃありませんでした |
mizōu de wa arimasen deshita mizōu ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 未曾有で | みぞううで | mizōu de |
| Conditional | 未曾有なら(ば) | みぞううなら(ば) | mizōu nara (ba) |
| Provisional | 未曾有だったら | みぞううだったら | mizōu dattara |
| Volitional | 未曾有だろう | みぞううだろう | mizōu darō |
| Adverbial | 未曾有に | みぞううに | mizōu ni |
| Degree | 未曾有さ | みぞううさ | mizōusa |
Etymology 2
| Kanji in this term | ||
|---|---|---|
| 未 | 曾 | 有 |
| み Grade: 4 |
ぞう > ぞ Jinmeiyō |
う Grade: 3 |
| on’yomi | ||
| Kanji in this term | ||
|---|---|---|
| 未 | 曾 | 有 |
| み Grade: 4 |
ぞう > そ Jinmeiyō |
う Grade: 3 |
| on’yomi | ||
/mizoːu/ → /mizou/
From 未曾有 (mizōu), above, using the kan’yōon reading of ぞ in 曾. There is also an instance of the other kan’yōon reading of そ, without the dakuten. (Can this(+) etymology be sourced?)
Pronunciation
- Kan’yōyomi
- Kan’yōyomi
- IPA(key): [mʲiso̞ɯ̟ᵝ]
Noun
未曾有 (kyūjitai kanji, shinjitai kanji 未曽有, hiragana みぞう, rōmaji mizou)
(alternative reading hiragana みそう, romaji misou)
- something that has never occurred before; unprecedented
Inflection
Inflection of 未曾有
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 未曾有だろ | みぞうだろ | mizou daro |
| Continuative (連用形) | 未曾有で | みぞうで | mizou de |
| Terminal (終止形) | 未曾有だ | みぞうだ | mizou da |
| Attributive (連体形) | 未曾有な | みぞうな | mizou na |
| Hypothetical (仮定形) | 未曾有なら | みぞうなら | mizou nara |
| Imperative (命令形) | 未曾有であれ | みぞうであれ | mizou de are |
| Key constructions | |||
| Informal negative | 未曾有ではない 未曾有じゃない |
みぞうではない みぞうじゃない |
mizou de wa nai mizou ja nai |
| Informal past | 未曾有だった | みぞうだった | mizou datta |
| Informal negative past | 未曾有ではなかった 未曾有じゃなかった |
みぞうではなかった みぞうじゃなかった |
mizou de wa nakatta mizou ja nakatta |
| Formal | 未曾有です | みぞうです | mizou desu |
| Formal negative | 未曾有ではありません 未曾有じゃありません |
みぞうではありません みぞうじゃありません |
mizou de wa arimasen mizou ja arimasen |
| Formal past | 未曾有でした | みぞうでした | mizou deshita |
| Formal negative past | 未曾有ではありませんでした 未曾有じゃありませんでした |
みぞうではありませんでした みぞうじゃありませんでした |
mizou de wa arimasen deshita mizou ja arimasen deshita |
| Conjunctive | 未曾有で | みぞうで | mizou de |
| Conditional | 未曾有なら(ば) | みぞうなら(ば) | mizou nara (ba) |
| Provisional | 未曾有だったら | みぞうだったら | mizou dattara |
| Volitional | 未曾有だろう | みぞうだろう | mizou darō |
| Adverbial | 未曾有に | みぞうに | mizou ni |
| Degree | 未曾有さ | みぞうさ | mizousa |
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.